3級販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(2)-3級販売士第74回過去問

3級販売士第74回過去問「ストアオペレーション(2)」
(平成26年7月12日)

第5問 サンプル陳列の目的とメリット・デメリット(文章穴埋め問題)

次の文章は、サンプル陳列の目的とメリット・デメリットについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 小売店におけるサンプル陳列の目的は、使ったときの〔ア〕を示すこと、ディスプレイに関わる〔イ〕を省くこと、そして、商品の〔ウ〕を防ぐことなどである。
 そのため、サンプル陳列には、使ったときの価値を伝えやすい、陳列スペースを広くとらないで済む、といったメリットがある。
 その反面、在庫を活用して〔エ〕のあるディスプレイと演出することができない、別の場所に〔オ〕を設置しなければならない、といったデメリットがある。

【語 群】
1.販売スペース
2.様子
3.作業コスト
4.色調
5.粗利益
6.ロス
7.役割
8.量感
9.在庫スペース
10.組合せ

第6問 接客販売の基本的プロセスである「アプローチ」(文章穴埋め問題)

次の文章は、接客販売の基本的プロセスである「アプローチ」について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 アプローチとは、販売員が〔ア〕の姿勢から顧客に近づき、「いらっしゃいませ」などと顧客に〔イ〕することである。
 販売員がアプローチするときは、顧客の〔ウ〕や態度などから〔エ〕を察知して顧客の気持の変化をとらえ、〔オ〕へと導くことが重要である。

【語 群】
1.服装
2.動作
3.注目
4.購買
5.役割
6.声掛け
7.相づち
8.待機
9.心理状態
10.セリングポイント

第7問 店舗運営について発生するロスの種類(文章穴埋め問題)

次の文章は、店舗運営について発生するロスの種類について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 小売店を運営していくうえで発生するロスは、作業ロス、〔ア〕、商品ロスなどに大別される。
・作業ロスは、ムリ、ムラ、ムダといった〔イ〕な作業を行うことによる損失である。
・アは、チラシ広告などの販売促進費、パートタイマーを含めた〔ウ〕、水道・光熱費などの使いすぎによる損失である。
・商品ロスは、商品の破損や鮮度劣化ならびに〔エ〕の終了などによる商品の〔オ〕、といった商品自体の損失である。

【語 群】
1.計画的
2.経費ロス
3.ライフサイクル
4.標準化
5.万引きロス
6.非効率的
7.マーチャンダイジングサイクル
8.死に筋化
9.店舗賃借料
10.人件費

第8問 ファッション衣料品業界における什器備品関連の用語(文章穴埋め問題)

次の文章は、ファッション衣料品業界における什器備品関連の用語について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記の語群のうち最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

① プロップとは、映画や舞台における〔ア〕を意味する。小売業の売場では、ステージや〔イ〕などでディスプレイするときの演出用のアを指す。
② 〔ウ〕とは、人体を現実的に再現したマネキンのことである。ヘアやメイクを自由自在にオーダーできるため、店独自のマネキンもつくれる。
③ ライザーとは、陳列補助器具のことである。卓上トルソーや帽子の〔エ〕などが代表的なライザーである。
④ 〔オ〕とは、ヘアと肌が1色などのように、マネキンの頭部を彫刻的に製作したマネキンのことである。

【語 群】
1.スタンド
2.ショーウインド
3.アブストラクトマネキン
4.リアルマネキン
5.映写機
6.小道具
7.ハンギング
8.スカルプチュアマネキン
9.フック
10.ゴンドラ

解答例

第5問~第8問:各2点×5×4問

 
第5問 2 2 6 8 9
第6問 8 6 2 9 4
第7問 2 6 10 3 8
第8問 6 2 4 1 8


3級販売士第74回過去問(H26年7月12日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。