第80回2級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » 販売・経営管理(1)-第80回2級リテールマーケティング販売士過去問

第80回2級リテールマーケティング販売士過去問
「販売・経営管理(1)」(平成29年7月8日)

第1問 小売業の組織の種類と特徴(正誤問題)

次のア~オは、小売業の組織の種類と特徴について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 事業部制とは、事業ごとに編成された事業部が本社(本部)の下に配置された組織形態のことである。

イ カンパニー制のねらいは、内部組織にもかかわらず、個々が独立した会社のように自立的な経営を目指すことにある。

ウ 機能別組織とは、商品部門、販売部門、財務部門など、経営機能ごとに編成された組織形態のことである。

エ 学習する組織は、その効率を高めるために、職務の専門化、リーダーシップの発揮、指揮の統一、統制の範囲の4つの原則から成り立っている。

オ フラット組織とは、管理者層を削減し、組織の下位階層に権限が委譲され、それぞれの構成員が高い自立性を持って活動している組織形態である。



第2問 契約に関する法知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、契約に関する法知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 契約とは、債権や債務を発生させる原因となる約束のことであり、現代社会では〔ア〕などに反しない限り当事者間の契約の自由が認められている。また、〔イ〕においては、「所有権の絶対」、「契約自由の原則」、「過失責任の原則」を3大原則としている。
 契約の内容は、当事者が原則として自由に決定することができるが、当事者間の自由意思で適用を排除することができない法律の規定があり、それを〔ウ〕という。
 契約が成立すれは、当事者は約束どおりの行為を行わなくてはならないが、約束を守らない場合を債務不履行という。債務不履行には、履行遅滞、〔エ〕、〔オ〕の3類型がある。このうち、〔エ〕は、契約後に納品予定の商品を滅失してしまい債務の履行が不可能になることなどを指し、〔オ〕は、契約内容通りの履行がなされていない場合を指す。

【語群】
ア 1.消費者契約法 2.特定商取引法 3.消費者基本法 4.公序良俗
イ 1.日本国憲法 2.近代市民法 3.消費者契約法 4.商法
ウ 1.罰則規定 2.強行規定 3.任意規定 4.調整規定
エ 1.不完全履行 2.履行拒絶 3.履行勧告 4.履行不能
オ 1.履行拒否 2.履行勧告 3.不完全履行 4.履行不能



第3問 小切手(正誤問題)

次のア~オは、小切手について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 小切手は発行者が第三者に宛てて一定金額を支払うべきことを委託する形式の有価証券である。

イ 小切手に記載される支払地、振出日および振出地は、任意的記載事項である。

ウ 小切手に記載される受取人の記載、第三者方払は絶対的掲載事項である。

エ 小切手に支払い条件などを記載すると無効になり、これを有害的記載事項という。

オ 小切手の呈示期間は振出日の日付後30日間とされ、30日間が休日であれば、その後の最初の営業日まで延長される。



第4問 商標法、不正競争防止法、景品表示法(正誤問題)

次のア~オは、商標法、不正競争防止法、景品表示法について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 商標法によって定義されている商標とは、人の知覚によって認識できるもののうち、文字、図形、記号、立体的形状若しくはこれらの結合となっており、色彩や音は含まれない。

イ 商標の登録は、登録がなされると商標権が発生し、原則として先願者優先である。

ウ 不正競争防止法における混同惹起行為とは、第三者の著名な商品表示等と同じまたは類似した表示を用いて、自分の商品表示や営業表示として事業活動を行う行為をいう。

エ 不正競争防止法における商品形態模倣行為とは、第三者の商品表示や営業表示と同一か類似した表示を用いて、他人の商品や営業と混同を生じさせる行為をいう。

オ 景品表示法で総付景品の最高額の規制額は、取引価額が1,000円未満の場合の景品類は200円、取引価額が1,000円以上の場合の景品額は取引価額の10分の2となっている。



模範解答

(各3点×5×4問)

 
第1問 1 1 1 2 1
第2問 4 2 2 4 3
第3問 1 2 2 1 2
第4問 2 1 2 2 1


第80回2級リテールマーケティング販売士過去問(H29年7月8日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。