第83回2級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » マーケティング(2)-第83回2級リテールマーケティング販売士過去問

第83回2級リテールマーケティング販売士過去問
「マーケティング(2)」(平成31年2月20日)

第5問 商圏の特性(正誤問題)

次のア~オは、商圏の特性について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 商圏は、顧客の分布範囲を示す質的な広がりと、顧客の来店頻度を示す面的な広がりを持つ。

イ 一般に、時間距離による商圏の範囲は、最寄品では広く、買回品や専門品では狭くなる。

ウ 商圏の範囲は、競争店の分布状況や取扱商品の商品特性、地域の消費者の行動目的などによって変化する。

エ 商圏には、顧客が来店する地理上や時間上の範囲で捉える顕在的商圏と、新たな顧客となる可能性を持つ潜在的商圏という2つの側面がある。

オ 商圏の把握は、アクセス上の要因や競争上の要因、地理的要因、社会生活要因、心理的要因などを考慮して行う。



第6問 顧客導線(正誤問題)

次のア~オは、顧客導線について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 顧客導線の策定は、来店客の購買動機や心理的行動に留意し、迅速性、利便性、選択性、安心性などの買いやすさを基本とする。

イ ワンウェイコントロールでは、通路の両側の売場を無関連の品種で構成することが有効である。

ウ パワーカテゴリーを店内の要所や突き当たりに配置することで、顧客の回遊性を高めることができる。

エ 幅通路は主通路よりも商品が目立たないため、ゴンドラから商品がはみ出るように陳列し、顧客を引き付ける工夫が有効である。

オ スーパーマーケットのコンビニエンスゾーンに調理済み食品などを配置することで、顧客の利便性が高まる。



第7問 売場演出(正誤問題)

次のア~オは、売場演出について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア ディスプレイ効果を高めるカラーコーディネーションを行うには、明度、彩度、色相などの観点から色を選択する。

イ 衣料品のディスプレイには、赤、赤紫、黄赤の組合わせといった同色配色の手法がある。

ウ 全般照明は照度を落とし、局部照明を活用することによって、重厚感を演出する一方、商品を浮き上がらせてみせることができる。

エ 一般的に、店内の明るさは局部照明によって一定に保ち、顧客がストレスを感じないように設計する。

オ 照明や色彩の技術の他、音や香りも操作することによって、店内環境としての演出性が高まる。



模範解答

(第1問:各2点×5)(第1問以外:各3点×5)

 
第5問 2 2 1 1 1
第6問 1 2 1 2 1
第7問 1 2 1 2 1


第83回2級リテールマーケティング販売士過去問(H31年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。