第83回2級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 2級販売士対策 » ストアオペレーション(1)-第83回2級リテールマーケティング販売士過去問

第83回2級リテールマーケティング販売士過去問
「ストアオペレーション(1)」(平成31年2月20日)

第1問 売上高向上のためのストアオペレーション(文章穴埋め問題)

次の文章は、売上高向上のためのストアオペレーションについて述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 店舗小売業の売上高を高めるためには、客数の向上策、または〔ア〕の向上策を強化する必要がある。
 しかし、近年では〔イ〕による〔ウ〕の縮小や人口減少問題などによって、前者の難易度が高まっている。そこで、とくに後者に目を向ける必要性が高まっており、顧客1人当たりまたは1回当たりの買物での〔エ〕が多くなる工夫や、〔オ〕が高くなるような工夫などが不可欠である。ただし、オを高める方法は消費好況時に比べて不況時には推進しにくいことに留意しなければならない。

【語群】
ア 1.粗利益率 2.損益分岐点売上高 3.値入率 4.客単価
イ 1.カテゴリーキラー 2.オーバーストア現象 3.新製品ラッシュ 4.ディスカウンター
ウ 1.プロダクトライフサイクル 2.品ぞろえ 3.商圏 4.粗利益率
エ 1.買上点数 2.ポイント付与 3.レコメンド 4.リスペクト
オ 1.PB商品比率 2.NB商品比率 3.費用対効果 4.一品単価



第2問 売場における適正在庫の維持(文章穴埋め問題)

次の文章は、売場における適正在庫の維持について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 一般に、チェーンストアの店舗における発注担当者が、〔ア〕を防止したいという気持ちを強く抱くときには、商品が〔イ〕になる傾向があり、〔ウ〕などを防止したいという気持ちを強く抱くときには〔エ〕になりやすい。
 そこで、チェーンストアでは、発注指示システムを採用するなどして、〔オ〕ごとに最大陳列数量と最小陳列数量を設定し、適正在庫を維持できるような仕組みを運用している。

【語群】
ア 1.廃棄ロス 2.値下げロス 3.欠品 4.万引き
イ 1.定量的発注 2.過剰在庫 3.多品種少量陳列 4.定期的発注
ウ 1.チャンスロス 2.誤発注 3.発注漏れ 4.値下げロス
エ 1.過少在庫 2.定期的発注 3.単品大量陳列 4.定量的発注
オ 1.品種 2.品群 3.部門 4.単品



第3問 セルフサービス販売方式の売場で用いられる変形陳列(正誤問題)

次のア~オは、セルフサービス販売方式の売場で用いられる変形陳列について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 一列に並んだゴンドラ什器の陳列ラインよりも前面の通路側に、商品を突き出してディスプレイする手法のことをフォワード陳列という。

イ ゴンドラエンドや平台の両側または片側に、商品を突き出してディスプレイする手法のことをシンボライズ陳列という。

ウ 積み重ねても変形しない商品を、階段状に積み上げてディスプレイする手法のことをリピテーション陳列という。

エ 商品を組み合わせながら、垂直に高く積み上げてディスプレイする手法のことをパイルアップ陳列という。

オ カラーストライプ陳列は、売れ残り商品の在庫処分などに適した変形陳列の一手法である。



第4問 棚卸(正誤問題)

次のア~オは、棚卸について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 棚卸作業をスムーズに行うために、商品の縦(奥行)・横(幅)・高さを一定にそろえ、端数を1か所にまとめて数えやすくすることを定量整理という。

イ ゴンドラ番号とは、ゴンドラにつけられた住所のことであり、ステージやハンガー什器などゴンドラ以外の什器にも付番する。

ウ 一般に、バックヤードの棚卸作業は売場の棚卸作業に先んじて実施し、作業終了後は原則として売場への品出しを禁止し、やむを得ず品出しする場合は棚卸表の訂正を行う。

エ 万引の発生や、従業員による不正などは、棚卸ロスの原因となる。

オ 販売に供しない見本品や景品などは、棚卸作業の対象商品として金額計算し、貸借対照表の棚卸資産として表示する。



模範解答

(第5問:各2点×5)
(第5問以外:各3点×5)

 
第1問 4 2 3 1 4
第2問 3 2 4 1 4
第3問 2 2 2 1 2
第4問 1 1 1 1 2


第83回2級リテールマーケティング販売士過去問(H31年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。