3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-第83回3級リテールマーケティング販売士過去問

第83回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「マーチャンダイジング(2)」(平成31年2月20日)

第5問 販売計画策定の基本知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、店舗における販売計画策定の基本知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 販売計画のねらいは、小売業の経営方針や予算などにもとづいて、人材、商品、売場スペースといった〔ア〕を効果的に組み合わせ、販売目標と予算達成のための指針と具体的な方策を明らかにすることである。
 販売計画の構成内容は、一般に、販売目標とその費用を定めた〔イ〕が軸となる。さらにイの下に、いつ、何を、どのように売っていくかを策定する〔ウ〕や、売場や店舗でのイベント、広告活動に関する〔エ〕などのさまざまな計画が付帯する。販売目標は、商品部門ごとの目標値が金額別や〔オ〕で設定される。

【語群】
ア 1.経営資源 2.企業理念 3.経営計画 4.経営戦略
イ 1.経営計画 2.仕入計画 3.商品計画 4.売上計画
ウ 1.商品展開計画 2.部門別計画 3.売場配置計画 4.販売促進計画
エ 1.売場配置計画 2.販売促進計画 3.経営計画 4.部門別計画
オ 1.用途別 2.仕入先別 3.数量別 4.男女別



第6問 価格設定の方法(文章穴埋め問題)

次の文章は、価格設定の方法について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 小売業における価格設定には、①仕入原価に標準的な利幅をつける〔ア〕、②消費者の立場から地域需要に応じた価格をつける〔イ〕、③競争店調査である〔ウ〕などを行って競争を意識した価格をつける方法、などがある。①による価格設定は〔エ〕とも呼ばれている。
 また、メーカーが自社の販売する商品について、標準的に示した価格を希望小売価格という。しかし、〔オ〕の規定によって、メーカーは小売店に対して一部の商品を除いて末端価格を指示、強制することはできない。

【語群】
ア 1.マーケットプライス法 2.コストプラス法 3.スキミングプライス法 4.ぺネストレーションプライス法
イ 1.スキミングプライス法 2.マーケットプライス法 3.ぺネストレーションプライス法 4.コストプラス法
ウ 1.ストアコンパリゾン 2.ソースマーキング 3.ロスリーダー 4.ユニットコントロール
エ 1.オープンプライス 2.マーケットプライス法 3.ユニットプライス 4.マークアップ法
オ 1.大規模小売店舗立地法 2.独占禁止法 3.景品表示法 4.製造物責任法



第7問 POSシステムの特徴と活用(文章穴埋め問題)

次の文章は、POSシステムの特徴と活用について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 POSシステムの特徴として、〔ア〕によって顧客が買い上げた商品のコードが自動読取され、効率的で正確なレジ作業ができる点があげられる。POSシステムによる販売データは、1つの品目におけるサイズや容量、色などが異なるレベルで記録されるため、〔イ〕が可能となる。イを行うことは、販売効率と同義である〔ウ〕の向上につながる。
 POSシステムの活用方法には、販売促進として次回購入時に使える割引券である〔エ〕を発行することや、品ぞろえ計画として売上不振の商品である〔オ〕である〔エ〕を発行することや、品ぞろえ計画として売上不振の商品である〔オ〕を把握して、売場から排除することなどがある。

【語群】
ア 1.PLU方式 2.EOB端末 3.ハンドラベラー 4.PDSサイクル
イ 1.ノー検品 2.総枠管理 3.単品管理 4.集中仕入
ウ 1.CRM 2.範囲の経済性 3.FSP 4.集中仕入
エ 1.スポット広告 2.チェックデジット 3.チェックアウト・クーポン 4.リベート
オ 1.バッタ品 2.非正規品 3.死に筋商品 4.欠品



解答例

第6問以外(各3点×5)
第6問(各2点×5)

 
第5問 1 4 1 2 3
第6問 2 2 1 4 2
第7問 1 3 4 3 3


第83回3級リテールマーケティング販売士過去問(H31年2月20日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。