3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(1)-第82回3級リテールマーケティング販売士過去問

第82回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「ストアオペレーション(1)」(平成30年7月14日)

第1問 クリンリネスの3S(正誤問題)

次のア~オは、クリンリネスの3Sとそれを実行するための基本的ツールについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 小売業におけるクリンリネスの「3S」とは、一般的に「整列、整頓、清掃」を指す。

イ 3Sの「整頓」とは、商品や資料などを一定の規則や基準にもとづき、きちんと片づけることを意味する。

ウ 従業員が汚れや埃またはゴミなどを見つけたときは、速やかにその場で清掃する。

エ 顧客が近づいてきたときであっても、清掃中は挨拶よりも作業を優先する。

オ バックヤードとは、荷受・検品場所、商品を保管する倉庫、事務所、従業員の休憩所など、顧客が立ち入らない店舗の前方施設を指す。



第2問 補充発注(穴埋め問題)

次の文章は、補充発注について解説している。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 補充発注とは、主に〔ア〕を対象として、通常は品ぞろえ計画にもとづき策定した〔イ〕で決められた単品ごとに、決められた数量を補充する業務である。
 発注数量を多めに設定すると、〔ウ〕の状況をつくりだすおそれがある。
 ウは、次のような問題を発生させる主な要因である。
 ・鮮度の劣化や商品のロスの発生。
 ・〔エ〕の増加。
 ・在庫チェック機能や作業効率の低下。
 ・〔オ〕の負担が増加。

【語群】
ア 1.定番商品 2.季節商品 3.特売商品 4.スポット商品
イ 1.財務諸表 2.ピクトグラム 3.棚割表 4.作業割当表
ウ 1.過少在庫 2.過剰在庫 3.欠品 4.品薄
エ 1.安全在庫 2.死に筋商品 3.ついで買い商品 4.推奨商品
オ 1.再発注 2.補充(リセット)作業 3.棚ラベル貼付 4.在庫金利



第3問 慶弔時の包装および和式進物包装(正誤問題)

次のア~オは、慶弔時の包装および和式進物包装について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 慶事の場合には裏返した贈答品の外装品の天地に対して、向かって左側を上に重ねる「左前」で包装する。

イ 弔事の場合は、華やかな色彩やデザインの包装紙ではなく、紫や銀またはグレー系の地味な色彩やデザインとする。

ウ 水引きの色は、慶事の場合は紅白または金銀、弔事は黒白、あるいは銀白、黄白が用いられる。

エ 水引きの「結び切り」は、二度とそのことが繰り返されぬようにという祈りを込めて用いられる。

オ 水引きの「蝶結び」は、何回もそのことが繰り返されてほしい場合に用いられる。



第4問 ディスプレイの基本的パターン(正誤問題)

次のア~オは、ディスプレイの基本的パターンについて述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 前進立体陳列は、見やすい、触れやすい、などのメリットがある。

イ ジャンブル陳列は、ディスプレイにそれほど手間がかからず、高級なイメージを出せるというメリットがある。

ウ オープン陳列は、顧客が商品に自由に触れることができる、商品のメンテナンスの手間がかからない、というメリットがある。

エ レジ前陳列は、ついで買いを誘発させるというメリットがある。

オ 壁面陳列は、床から天井まで自由なディスプレイが可能であり、迫力や豊富感を出せて、天井近くの商品も手に取ってもらえるなどのメリットがある。



解答例

各3点×5×3問

 
第1問 2 1 1 2 2
第2問 1 3 2 2 4
第3問 2 1 1 1 1
第4問 1 2 2 1 2


第82回3級リテールマーケティング販売士過去問(H30年7月14日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。