3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » 販売・経営管理(1)-第84回3級リテールマーケティング販売士過去問

第84回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「販売・経営管理(1)」(令和元年7月13日)

第1問 敬語(正誤問題)

次のア~オは、敬語について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 「尋ねる」の謙譲語Ⅰは、「伺う」である。

イ 「会う」の謙譲語Ⅱは、「お目にかかる」である。

ウ 「食べる」の丁寧語は、「召し上がる」である。

エ 「もらう」の尊敬語は、「頂く」である。

オ 「祝儀」の美化語は、「御祝儀」である。



第2問 小売業の事業の許認可(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売業の事業の許認可に関する法規について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

小売業における代表的な事業の許認可については、次のとおりである。
・古物営業を営むには、〔ア〕の許可が必要である。
・酒類販売業を営むには、〔イ〕の免許が必要である。
・薬局・医薬品の販売を営むには、都道府県知事(または政令市の市長、特別区の区長)の〔ウ〕が必要である。
・たばこ販売業を営むには、〔エ〕の許可が必要である。
・ペットショップ(第1種動物取扱業者)を営むには、都道府県知事(または政令市の市長)への〔オ〕が必要である。

【語群】
ア 1.都道府県知事 2.所轄税務署長 3.都道府県公安委員会 4.財務大臣
イ 1.都道府県知事 2.所轄税務署長 3.都道府県公安委員会 4.財務大臣
ウ 1.免許 2.許可 3.登録 4.推薦
エ 1.都道府県知事 2.所轄税務署長 3.農林水産大臣 4.財務大臣
オ 1.免許 2.許可 3.登録 4.推薦



第3問 小売業に関する主な法規(正誤問題)

次のア~オは、小売業に関する主な法規について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 大規模小売店舗立地法の対象は、原則として店舗面積が1,000㎡を超える大型店である。

イ 中小小売商業振興法で規定している高度化事業には、ポイントカード・商品券の発行、イベントの実施などがある。

ウ 中心市街地活性化法は、商店街の整備、店舗の集団化、共同店舗等の整備を通じて中小小売業の新興をはかるために制定された法律である。

エ 民法によると、売り主が契約を履行するまでは、買い主は手付を放棄して自由に契約を解除できるとされている。

オ 割賦販売法では、契約の仕組みの違いによってクレジットを、割賦販売、信用購入あっせん、ローン提携販売の3つに分類している。



第4問 食品衛生管理の基本知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、食品衛生管理の基本知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

・従来の衛生管理は主に〔ア」の段階で対策がとられていたが、HACCP(ハサップ)による工程管理では、原材料受入れからアまでの重要管理点で行われる。また、各工程上の作業については、〔イ〕として文書化し、誰が作業をする場合でも間違わないようにする。
・細菌性食中毒の予防手法として、「細菌性食中毒予防の3原則」がある。細菌性食中毒予防の3原則は、①手・指・器具類の洗浄や消毒を行い「細菌を〔ウ〕こと」、②食品を常温に長時間放置せず、冷蔵庫に保管するなどして「細菌を〔エ〕」こと、そして、③調理器具は洗浄した後、熱湯や塩素剤で消毒するなどして「細菌を〔オ〕」ことである。

【語群】
ア 1.入荷 2.競合 3.保管 4.出荷
イ 1.標準作業手順書 2.安全確認チェックシート 3.取扱説明書 4.工程管理表
ウ 1.うつさない 2.殺す 3.つけない 4.増やさない
エ 1.うつさない 2.殺す 3.つけない 4.増やさない
オ 1.うつさない 2.殺す 3.つけない 4.増やさない



解答例

(第7問:各2点×5)
(第7問以外:各3点×5)

 
第1問 1 2 2 2 1
第2問 3 2 2 4 3
第3問 1 2 2 1 1
第4問 4 1 3 4 2


第84回3級リテールマーケティング販売士過去問(R1年7月13日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。