3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » マーチャンダイジング(2)-第84回3級リテールマーケティング販売士過去問

第84回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「マーチャンダイジング(2)」(令和元年7月13日)

第5問 在庫管理の基本知識(文章穴埋め問題)

次の文章は、在庫管理の基本知識について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

・小売業において、売場に並べられている商品や、〔ア〕で保管されている商品は、すべて在庫である。在庫が増えることは、活用されていない〔イ〕が増加することを意味する。一方、在庫は少なければよいわけではなく、売れる商品の在庫量が少ないと欠品の発生率が高まり、〔ウ〕のロスにつながる。
・在庫管理においては、欠品を防ぐとともに、〔エ〕を減らさなければならない。
・過不足なく必要なだけ保有する在庫量を〔オ〕という。オのレベルを維持するためには、できるだけ正確に販売予測を行うことが重要である。

【語群】
ア 1.POSターミナル 2.リテールサポート 3.バックヤード 4.ソースマーキング
イ 1.資産 2.利益 3.負債 4.収益
ウ 1.販売機会 2.過剰在庫 3.過少在庫 4.購買コスト
エ 1.季節商品 2.死に筋商品 3.定番商品 4.特売商品
オ 1.平均在庫 2.帳簿在庫 3.適正在庫 4.商品在庫高



第6問 棚割とディスプレイの基本知識(正誤問題)

次のア~オは、棚割とディスプレイの基本知識について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 棚割とディスプレイの巧拙は、その店舗の売上や利益を大きく左右する影響力を持っている。

イ 棚割とディスプレイは、使用する什器や手法などの組合せによってさまざまなバリエーションがあり、業種や業態によって異なる。

ウ 一般に、チェーンストアでは、棚割は売場の補充発注や在庫管理を担当する従業員が変更する。

エ 一般に、メーカーは、自社商品の陳列スペースを多くとることでインストアシェアが拡大すると考えているため、棚割への関心度が高い。

オ フェイシングとは、ゴンドラ(陳列棚)の最前列に、単品をいくつ並べるかというスペース配分の調整を行うことである。



第7問 小売業の販売効率(文章穴埋め問題)

次の文章は、小売業の販売効率について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(10点)

 小売業の販売効率をみる代表的な指標の1つとして、商品回転率がある。小売業の売場での販売価格をもとにする場合、商品回転率は、〔ア〕を商品在庫高で割って計算する。一般に、商品在庫高は〔イ〕で算出する。商品回転率が高いほど、投下した〔ウ〕を早く回収できる。
 また、商品の在庫の生産性(販売効率)を判断するために、商品回転率だけでなく、利幅の度合いを組み込んだ〔エ〕も使われる。エは、単品レベルの〔オ〕に商品回転率を掛けて算出する。

【語群】
ア 1.期首商品棚卸高 2.期末商品棚卸高 3.年間売上高 4.年間粗利高
イ 1.売価 2.利益 3.値入 4.単品
ウ 1.在庫 2.利益 3.資本 4.売上
エ 1.自己資本比率 2.粗利益率 3.交差比率 4.売価値入率
オ 1.自己資本比率 2.粗利益率 3.交差比率 4.営業利益率



解答例

第7問以外(各3点×5)
第7問(各2点×5)

 
第5問 3 1 1 2 3
第6問 1 1 2 1 1
第7問 3 1 3 3 2


第84回3級リテールマーケティング販売士過去問(R1年7月13日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。