3級リテールマーケティング販売士過去問






トップページ » 3級販売士対策 » ストアオペレーション(1)-第84回3級リテールマーケティング販売士過去問

第84回 3級リテールマーケティング販売士過去問
「ストアオペレーション(1)」(令和元年7月13日)

第1問 小売業の荷受・検収(正誤問題)

次のア~オは、小売業の荷受・検収について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 荷受とは、店舗に納品された商品を、店内の売場に品出し・陳列する作業のことをいう。

イ 検収とは、発生した商品のすべてが間違いなく納品されたかどうか、チェックする作業のことをいう。

ウ 一般に、検収では発注書、納品書、納品された商品を照合し、数値不足、不良品の有無、誤納の有無などを確認する。

エ 発注した商品とは違う商品が納品されることを、リセットという。

オ 一般に、発注した商品と同一商品が納品された場合でもサイズや量目などが違っていれば、誤納の扱いとなる。



第2問 ゴンドラエンドの陳列(文章穴埋め問題)

次の文章は、ゴンドラエンドの陳列について述べている。文中の〔 〕の部分に、下記に示すア~オのそれぞれの語群から最も適当なものを選んで、答案用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。(15点)

 ゴンドラエンドとは、主通路と幅通路を有する〔ア〕の売場において、主通路に面して設置された陳列スペースのことであり、幅通路の〔イ〕に位置する場合が多い。
 ゴンドラエンドには、〔ウ〕や季節商品などが陳列されることが多く、そうした商品の購買促進機能に加え、主通路から幅通路に顧客を〔エ〕する機能などがある。
 また、ゴンドラエンドには〔オ〕を大量に陳列し、ボリューム感を演出するのが一般的なディスプレイ手法である。

【語群】
ア 1.対面販売方式 2.百貨店 3.宝飾店 4.セルフサービス販売方式
イ 1.中央 2.後方 3.両端 4.前方
ウ 1.特売商品 2.傷物商品 3.ハイエンド商品 4.生鮮品
エ 1.セグメント 2.誘引 3.マークアップ 4.固定化
オ 1.多品目 2.多品種 3.低頻度購買商品 4.少品目



第3問 和式進物様式(正誤問題)

次のア~オは、和式進物様式について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 結婚祝い・結婚内祝いなど、婚礼行事を祝う和式進物に使用する水引きは結び切りである。

イ 入園・入学・卒業など、成長を祝う和式進物に使用する水引きの色は銀白である。

ウ 喜寿・米寿・白寿など、長寿を祝う和式進物に使用する水引きは蝶結びである。

エ 御年賀・御中元・御歳暮など、季節の和式進物には表書きをしない。

オ 葬儀・香典返しなど、弔事の和式進物にはのしを付けない。



第4問 品種と品目の商品構成(正誤問題)

次のア~オは、品種と品目の商品構成について述べている。正しいものには1を、誤っているものには2を、答案用紙の所定欄にマークしなさい。(15点)

ア 品ぞろえの豊富感を高めるためには、①品種の中で品目数を多くする、②品種の数を多くする、③品種と品目の両方を多くする、などの方法がある。

イ 品種と品目の両方を多くする方法は、大型店よりも小型店の方が採用しやすい。

ウ コンビニエンスストアは、品種と品目の両方を多くする方法を採用する代表的な小売業態である。

エ 品種の中で品目数を多くすると幅広い品ぞろえになり、品種の数を多くすると深く掘り下げた品ぞろえになる。

オ 品種の中で品目数を多くする方法は、専門店でよく採用されている。



解答例

(第5問:各2点×5)
(第5問以外:各3点×5)

 
第1問 2 1 1 2 1
第2問 4 3 1 2 4
第3問 1 2 1 2 1
第4問 1 2 2 2 1


第84回3級リテールマーケティング販売士過去問(R1年7月13日)

販売士検定情報サイトNo.1

おかげさまで販売士の情報量No.1! 3級から1級まで対応しています。
2008年の運営開始から更新を続け、情報量が多くなっております。販売士合格へ向け有効にご活用いただくために、サイト内をゆっくり循環して散らばった宝の情報を掘り当ててください。基本的には、各級ごとに情報をまとめてあります。